面接はとてもかんたんで、詳しく掘り起こされる面接というよりは顔合わせの面談といったかんじ。接客、販売業なので明るくコミュニケーションが取れればまったく問題がないとかんじた。受け答えにはっきりと答え、やる気を見せたら難しくはないと思う。圧迫面接ともまったく感じられない、最終面接は配属される店舗だったり本社に出向いたりと様々あるようだが、タイミングがすべてだと思う。本社まで呼ばれたらおそらく確定とも言える
募集要項に賞与と出ているが支給実績は正社員で1ヶ月程度。人事考査によっては1ヶ月に満たず数万円で金額が約束されていない。月給は残業しないと手取りは18万くらい。
有給休暇を消化できる環境や雰囲気でない。リフレッシュ休暇が年間3日あるだけ。有給の他にさらにリフレッシュ休暇があるのかと採用情報を見る人は感じるだろうが実際は有給を使えずリフレッシュ休暇3日だけが使える。病欠した場合も有給でなく他の日に出勤する。
集客によって上がった売上が重視される。店頭販売は評価の対象として低い。
展示会など集客イベントが多く、店頭販売だけではないので人出が慢性的に不足している。地方に宿泊する展示会もあり日々の仕事はハード。お昼も取れず休憩も削られる日がある。年に一度取れる連休は5日程度なので旅行に行けるとしたらアジア近郊。プライベートは優先できない。う休みの日も社用携帯で常に応答することが求められる。
店舗によって、お客様の来店数も違う為、インセンティブの金額もかなり違うと思います。 ボーナスと個人インセンティブ以外に、店舗の売り上げ達成する事で、インセンティブをいただけます。 忙しい店舗の方が、稼げます。
店舗のマネージャーによりますが、10連休できる店舗もありました。 三、四連休しかできない店舗もあります。 残業は、基本ありませんが、お客様がいらっしゃれば残業になる事もありました。 イベントが多い会社の為、イベントの際は残業が多くなります。 残業の場合、フレックスで働いたり、残業代とし頂く事もできた。
ジュエリーのデザインが斬新で、海外にも店舗がありこれからも成長していく会社だと思います。
チームワークを重視される社風の為、個人の売り上げだけではなく、店舗で他のスタッフへのサポートなども評価される。 協調性のある方が、評価されやすい。 マニュアルが無い為、一連の仕事を覚えるまで1年以上かかる。