残業は部署にもよるがかなりある方な人は泊まり込みもあった。 基本見込み残業代分は働けよ、な雰囲気である。
本当に不透明だった。部長の好き嫌いでだいぶ社内で年収に差があった。 数年いても年収は数万上がればいい方だった。 相性が悪かったのかもしれない。
特に目立った福利厚生はなかった。 IT健保に入ってるのでうまく使えば宿泊施設やディズニーなどを楽しめる。
かなり年収は下がると思った方がよい。 当時は60時間の見込み残業代込みなので、時短ともなれば、年収ー時短分ー60時間の残業代となりほぼ1/3ほどになると聞いた。 これで退職したまま社員を何人も見てきた。
正直今はなかり心配である。 大量に上を実質クビにしたそうだ。 私が在籍した時から危ない雰囲気があったので退職したがその危なさは加速していたようだ。 稼ぎ頭の子会社も自社の水を売り出すなどななかり迷想しているように思われる。
残業ない、むしろさせてほしい。ちなみに残業代は1分単位できっちりと出ますよ。バイトだから当たり前かー
バイトなのでやりがいはそんなないけど社員の方はなんとかやりがいを出そうと工夫してますね。あと働きやすさはピカイチです
有給あります。半年で7日ももらえたわ。
最近黒字化しそうって喜んでますね。凄いことです。びっくりしました。これからどんどん黒字を伸ばそうとするんじゃないですか?
大きい企業なので何やってもある程度はうまくいきそう。予算も潤沢に使ってますね、羨ましい。