search
ログイン質問する
dehaze

株式会社野村総合研究所

starstarstarstarstar
3.31

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
エントリーシート

投稿日2025年10月13日
当社の事業内容を踏まえて...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。また、当社でそれを実現したいと考えた理由と、あなたの強みを活かしてどのように実現するかを教えてください。(500文字以内で簡潔に記入してください) あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。 特に「取り組んだ理由」「難しかった点とその原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。 (400文字以内で簡潔に記入してください) 文字数制限への対応 悩み: 伝えたいことが多く、文字数に収まらない。 対策: まずは文字数を気にせず書き出し、そこから「最も伝えたい核となるメッセージは何か」を考えて贅肉を削ぎ落とします。 PREP法(結論→理由→具体例→結論)を意識すると、要点がまとまりやすくなります。 エピソードの具体性 悩み: 抽象的な表現になってしまい、人事に響いているか不安。 対策: 固有名詞や数字(例:英語の成績を30点向上)を具体的に入れると、話の解像度が上がり、信憑性が増します。行動を描写する際も、「頑張った」ではなく「〜という工夫をした」のように、具体的なアクションを記述しましょう。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
投稿日2025年10月06日
優秀な人材が多く、一人当...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

優秀な人材が多く、一人当たりの単価がとても高い。 ゆえに、高い年収を維持し続け、結果として優秀な新卒が集まって来ている。少なくとも現状はそのサイクルが回っていると感じる。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
投稿日2025年10月06日
中途入社と新卒入社とで評...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

中途入社と新卒入社とで評価基準は変わらない(人事制度的には)。 ただし、中途で入社する場合は相応の立ち回り、スキルが求められるように感じる。 新卒社員はじっくり会社の制度や基礎知識を身につけるための研修がある。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
投稿日2025年10月06日
部署によるのかもしれない...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によるのかもしれないが、私の所属部署は深夜対応は基本的に発生しない部署であるが、平常時皆さん20時ごろに上がられている。そのうち何名かは22時まで働かれている。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
投稿日2025年10月06日
年収はとても良い。 平...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収はとても良い。 平均的に評価されていれば、30歳で1,000万円に乗るとのこと。 実際に、毎年60〜80万円上がっている。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
WEBテスト

投稿日2025年07月09日
テストセンター(監視型)...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

テストセンター(監視型)で受けるSPI。言語+非言語。ボーダーは7~8割と思われる。比較的高い指標が要求される。NRIでのSPIが通過すればおおよその企業で落ちることはないと思う。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
選考プロセス

投稿日2025年07月09日
本選考:ES+SPI(テ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

本選考:ES+SPI(テストセンター)→1次面接→2次面接→GD+最終面接 3回の面接とGDのように選考フローが比較的長い。ただ、1次から最終までは短いスパンで実施され、1週間毎に次の面接に案内されるペース。他社と比べて特徴的なのは最後にGDが実施される点だ。最終面接まで勝ち残ってきた学生しかいないため、みなさん優秀かつ白熱した議論になりやすい。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
エントリーシート

投稿日2025年07月09日
①当社の事業内容を踏まえ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

①当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。また、当社でそれを実現したいと考えた理由と、あなたの強みを活かしてどのように実現するかを教えてください。 ②あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。            1つ目はいわゆる志望動機。2つ目は一般的なガクチカに相当。取り組んだ理由+難しかった点とその原因+自分なりに創意工夫した点の3点を盛り込む必要あり。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
面接

投稿日2025年06月28日
グループでの面接の際は、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

グループでの面接の際は、グループでディスカッションをするのではなくそれぞれターン制のようにして面接官から話を聞かれる。しばしば前の学生が話したことについてのコメントや、改善点について話すように求められるので、自分のターンでないときもしっかりと聞いておく必要がある。 どの段階の面接も、論理的な思考力と、詰められてもボロを出さない胆力が求められていると思った。高次の面接ほど質問の内容は厳しくなった印象。きっちりと考えられていないところを的確に詰めてくるので、事前に用意できる部分はできる限りしておくべき。

ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
志望動機

投稿日2025年06月02日
ICT技術を用いて顧客の...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ICT技術を用いて顧客の成長をサポートし、社会に新たな価値を創造したい。分野問わず影響力があるICT技術でアプローチすることが最短での価値創造につながると考えるからである。また、人々が抱える悩みを深部まで深堀改善するまで寄り添う力を活かせるからだ。これは信頼とノウハウを兼ね備える貴社でこそ達成できる。最終的にはお客様の成長を最大化し、サービス排出まで並走することで社会に新たな価値を創造したい。まずSEとして下流工程を経験し、システムへの理解を深めたい。次に上流工程へと遷移し、お客様の潜在的な悩みまでも解決できる胆力を身に着けたい。その後は、PMとして多くのプロジェクトをサービス排出まで完遂したい。最終的には社会をより良くするサービスを可能な限り排出することで、社会に価値を創造したい。

この企業の会社概要

会社名
株式会社野村総合研究所
フリガナ
ノムラソウゴウケンキュウショ
英語表記
NomuraResearchInstitute,Ltd.
業界
シンクタンク・リサーチ
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号
0355332111
FAX
0355333383
代表者名
此本 臣吾
資本金
23,644,000,000円
経常利益
101,543,000,000円
売上高
471,052,000,000円
決算月
3月
従業員数
6,782人
平均年齢
40.6歳
設立年月
1966年1月
証券コード
4307
上場市場
プライム市場
上場年月日
2001年12月17日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る