search
ログイン質問する
dehaze

株式会社野村総合研究所

starstarstarstarstar
3.30

年収データ

(正社員:76人)
回答者の平均年収
949
万円
年収の範囲
100万円 〜 1800万円
有効回答者数
76人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

金融(9人)
827万円
550万円〜1045万円
コンサル(8人)
1211万円
600万円〜1700万円
基盤(7人)
844万円
360万円〜1350万円
SE(システムエンジニア)(6人)
862万円
398万円〜1500万円
システム(6人)
952万円
650万円〜1200万円
アプリケーションエンジニア(5人)
1270万円
1000万円〜1600万円
テクニカルエンジニア(4人)
980万円
600万円〜1500万円
証券系(3人)
656万円
400万円〜1070万円
保険本部(3人)
756万円
420万円〜1150万円
流通(3人)
933万円
400万円〜1300万円
営業(3人)
589万円
100万円〜1270万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2024年06月28日
ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
入社して暫くは基本年功序...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

入社して暫くは基本年功序列だが、最近はエキスパートになるタイミングにバラツキがある。40代になってもなれていないとその先の昇格はなかなか厳しい。 近年は業績が好調なためボーナスも十分もらえている。

投稿日2024年12月28日
ユーザーアイコン

株式会社野村総合研究所
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
ボーナスは非常によい。2...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ボーナスは非常によい。26歳で年間約350万程度もらっていた。また、ある一定年度までは毎年100万ずつ年収は上がっていくと思って良い。 ただ時給換算するたらそこまで高くはないかもしれない。

年収に関するQ&A

Q.NTTデータと野村総合研究所ならどちらに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータとNRIについて。 22卒で就活中のもので、SIerを志望しております。 NTTデータと、NRIが2大トップと言われておりますが、給料が全然違うので、NRIの圧勝だと感じております。 社員様によると、40歳で、NTTデータは1000万円、NRIは1500万円と伺いました。 その分、NRIは激務と言われておりましたが、働き方改革で随分ホワイトになったそうです。 これだと、NRIの圧勝だと感じてしまうのですが、NRIを蹴って、NTTデータに入社する人はいるのでしょうか。
question_answer
7人

Q.シンクタンクへ入社するならワークライフバランスと給与どちらが優先?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中の学生です。 野村総合研究所 みずほ情報総研(みずほリサーチアンドテクノロジー) NTTコムウェア この3社を、給与、残業時間、安定性、ワークライフバランスなどを考慮した、総合点で評価するとどのようになりますか。 ワークライフバランスと給与のどちらを優先すべきかで迷っています。
question_answer
4人

Q.NRI(AE)とIBM(コンサル)ならどちらに就職するのが良い?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 現在就職活動でNRI(AE)とIBM(コンサル)で内定をいただいております。 【聞きたいこと】 以下の軸を踏まえた上で社会人の先輩としてどちらの会社が良いとお考えでしょうか? 軸1 年収が30で900-1000ほどもらえる 軸2 転職市場での価値や強さ 軸3 外資IT(big4、チュア、Amazon、Google、テンセントなど)への転職のしやすさ 正直IBMの方が上記軸を叶えられそうと思ってるのですが、中途での入社難易度が高いのと研修もしっかりしてるNRIを新卒で経験してもいいのかなと…
question_answer
3人

Q.NRIのTEか CiscoのCEなら待遇面・キャリア・労働環境的にどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒情報系の院生です。 NRIのTE と CiscoのCE どちらにするか迷っています。 自分の検討軸としては以下の通りです。 1:待遇面 →年収や福利厚生はどちらがいいのか? 2:学べる技術と今後のキャリア →NRIだとIT技術全般が身につくのに対して、CiscoだとNW系が深く身につきそう。転職する際には、NRIの方が選択肢は多い印象。 3:労働環境 →残業時間がどのくらいか? Ciscoは成果が出せないと首を切られるのは本当か? アドバイスお願いします。
question_answer
3人

Q.野村総合研究所と三菱UFJ銀行のシステム・デジタル部門就職するならどちら?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
「野村総合研究所(NRI)と三菱UFJ銀行のシステム・デジタル部門ならばどちらの方がいいのでしょうか」 上記の2社から内定をいただいた場合、どちらを選択しますでしょうか。職種はNRIはアプリケーションエンジニア、三菱UFJ銀行はSE(?)です。 SIerと事業会社のシステム部門であるので、一概には比較できないかと思われますが、皆さんのご意見を参考にしたく質問しました。新卒で入社することを念頭に、ワークライフバランス(IT系なので若干はおざなりになることを覚悟しています)、やりがい、年収などを含…
question_answer
3人

関連する企業の年収の口コミ

関連する企業の年収のQ&A

カテゴリ別口コミ

この企業の会社概要

会社名
株式会社野村総合研究所
フリガナ
ノムラソウゴウケンキュウショ
英語表記
NomuraResearchInstitute,Ltd.
業界
シンクタンク・リサーチ
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号
0355332111
FAX
0355333383
代表者名
此本 臣吾
資本金
23,644,000,000円
経常利益
101,543,000,000円
売上高
471,052,000,000円
決算月
3月
従業員数
6,782人
平均年齢
40.6歳
設立年月
1966年1月
証券コード
4307
上場市場
プライム市場
上場年月日
2001年12月17日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る