当時は残業が多かったが、現在は上場したため、管理は厳しくなったと聞いている。当時は納期や職種にもよるが、かなり残業が常態化しており、人よってはかなり多かった。エンジニアは納期により、大規模案件の納期前はかなり多くの人が残業していた印象がある。
残業はこの業界にすれば、あまりない方かと思われるが、やろうと思えば永遠にやれる仕事ではあるため、残業をつけずに仕事をしている人が散見される。で、しなければしなかったで暗に評価面談の時にそのことを言われたりもする。自社システムを使って社員のリソース管理を徹底しているため、その中でしか動けず、窮屈に感じることもある。離職率は結構高め。
部署によるが、営業は残業がかなり多い印象。制作や事務系、広告運用系はそれほどでもない印象です。有休は比較的簡単に取れます。