院卒は2年目で1段階昇格、8年目で主任クラスに、12年目で課長補佐クラス(管理職)に昇格。 残業20h/月込みで2年目時点で450万円付近, 8年目で600万円付近、12年目で700万円~。 既婚、子供有等の手当を入れて管理職昇格時点では800万届かない程度(750万付近) 管理職試験の通過率は約半分と、大卒・院卒であればそれなりに高く大抵は年功序列で上がる。 しかし、管理職になるまでは残業30hr~40hr付近しないと年収700万円にも届かない。
強みはワークライフバランス。同業界の中でも飛びぬけてホワイト企業だと言える。 ただし、プライベート重視な社員が多く仕事に積極的な人は限られており、成長できる環境とは言えない。 子供事情の突発な用事等(熱など)にも寛容で、当日に時短や半日有給など臨機応変に対応できる。研究がフレックス職場であることにも起因。
配属希望は比較的通りやすいように思う。