部活動が活発。女性もサッカー部の応援とか熱心に行っているイメージでわきあいあいとしている。 ウォーターサーバーとか、リラクゼーションルームの設置は非常にありがたい
人材の中でも一気通貫に惹かれて入社。RACAを両面クリアにできる紹介会社は他にない。
まだ女性のマネジメント層は少ない。在宅勤務や時短勤務などの事例を徐々に出してきているのでこれからに期待できるとはおもう
ボーナスは周りに比べると少ない。何を評価されてその額なのかなどの評価基準が不透明。 もう少し明確でわかりやすい評価基準がないとなんとかできない社員が増えるだけ。
週末はしっかり休めるし、有給もとれる。仕事とプライベートの両立はできる。 ただ、平日は残業は多くなりがち。業務量をコントロールできるようになればある程度早く帰れるが、そのレベルまで行くのは時間がかかるし、日々業務量は増えていく一方で、キャパが広がっても結局それに対してさらに業務が増えるだけなので変わらない。
一緒に働く社員は本当にいい人ばかり。働きやすい環境だと思います。プライベートでも仲良く遊びに行ったりもします。
営業会社の割には頑張っても報われないという印象。賞賛とハイタッチのみで終了。基本的に週単位での目標を追うため、達成もすぐに忘れられる。(紹介はわからないが、、) 新卒には手厚く研修がある。全体として考えるよりまず行動、とにかく行動していればなんとかなる精神が強い。やりながら覚えようというタイプ。
・人材紹介事業の特性として、求職者の方との面談が仕事終わりの19時以降に実施することが多いため、労働時間がどうしても長くなる。また、当番制で休日出勤もある。代休は必ず取得はできる。いい意味で仕事とプライベートのメリハリがついている。
・産休後も復職している方が多くいらっしゃるため、女性にとって働きやすい環境は整っていると感じる。また、時短勤務など勤務制度にも柔軟性があり、総じて働きやすい環境と言えるのではと思っている。周囲のサポートもあるので、不安なく働けると感じる。
・ユーザーファーストの意識が強く、社員一丸となって同じ方向に突き進んでいる感覚がある。また、理念が浸透しており、仕事のスタンスでブレることなくできている人が多く感じる。