同グループ企業の三井住友海上損保からは明らかに下に見られており、あいおい損保側の社員も三井損保に対して劣等感がある。両者間の人間関係はギスギスしているように感じた。また、気の強い女性が多い。
部署にもよるが、昔のようにパワハラ等にかなり厳しくなり、温厚な上司やお偉いさんが増えた印象。他損保に比べると、真面目で穏やかだな人が多く、社内の雰囲気は良いと感じる。 希望についてはある程度聞いてもらえるが、部門間の移動等はなかなか現実されることはない。
女性であっても大口の代理店の担当を任されるケースもあり、やりがいのある仕事はできます。 また、配属希望も就職の面接で言った通りでした。 ただし、損害サービス部門への希望は通りにくいかも。(営業の方が人手不足なので)
若い社員は優しく穏やかな人が多いが、上の人ではパワー系、セクハラ気質なのも残っている。 仕事のやりがいはまったくないが、社員がいい人だということで会社に居続ける人も多い印象。 配属の希望は基本的に通らないと思っておいた方がいい。 手上げ制度はあるが、形骸化している。 家を買ったばかりの社員が地方に転勤になるところは何度も見ている。
社会貢献度、やりがいは感じさせられます。大きな事故が起きて、保険金を支払いありがとうといわれた際はとても達成感もありました。その分交渉決裂したり、数ヶ月も難航して解決しない事案も出てきます。ただこのような積み重ねで困っている人を助けなきゃ、みたいな使命感、正義感がみんな強くなっていたと思います。