交替勤務をすれば年代別に見ても他社に比肩する程度には貰えるが日勤はかなり低い。
部署にもよるがバランスは全く取れていない部署もある。日頃から常に忙しくひどい時8時間座れずにひたすら作業している日もある。とはいえこんな劣悪過ぎる環境は樹脂加工に限る。他の職場から異動で来た人達はこんな部署あり得ないと全員が口を揃えて言っている
人間関係が悪く異動希望を出しているが職制は全く聞く耳を持たずモチベーションは下がる一方
年収そのものはあまり高くないが、借り上げ社宅の負担額が少ないため、手取りはそれなりにある。
部署によるが、本社だと一人当たりの負担が大きく、ワークライフバランスは取りにくい。
上司一人からの評価であり、不公平感が強い。
結婚していれば1万円程度、独身ならその半額以下で社宅に住むことができる。ただし、殆ど選択肢が無く、場所も会社から1時間強の場所にある事が多い。
女性は泥臭さの少ない部署に配属される。また女性管理職を増やすために本人が望めば昇進しやすいと思う。
現実と理想が大きく乖離しており、絵に描いた餅になっている。会社を変えようという姿勢が見える点は良いと思う。
数十年前から続く事業が多く、これ以上の増収・増益は望めないと思う。電材・医薬分野がどれだけ伸びるかに掛かっている。