帰りやすいし、休みも取りやすい。 結果さえ出せば本当になにも言われない
基本的に残業を強いられることはなく、定時から1時間後くらいには管理職含め8,9割の人が帰っている。 ワークライフバランスもとりやすい。
休みはとりやすかった。 私が入社する前、残業が多かったらしいが、残業は少なくなったのだと思う。 遅くとも夜9時には退社させられる。 会社としても働き方改革の一環として、労働時間を短縮し労働生産性を高めることに勤めている。
ワークライフバランスは非常に取りやすい。部にもよるが、ほとんどは定時に帰宅できているものと思われる。 一方で、逆に早く帰れるため帰宅後の自己研鑽は必要。でないとただ単純に早く買える人になってしまう。基本的に休みも自由に取得できる。ただしセールス組織は当たり前だが月末などは追い込みのため休みづらいなどの制限はあるが。
事業部やチームによると思うが、比較的調整しやすい。大型連休に有給をまとめて取る、平日に業務に支障がなければ有給を取るというのは差し支えない。ただし経営陣に昔気質の人も多く、残業が多いメンバーが評価されやすいなどは一定ある。
残業が多く、公私の境目なく働いていました。社訓にもハードワークを求めるようなものもあり、かなりきつかったです。ですが、最近は上場したこともあり、そういった残業を減らす動きがあり、働きやすくなったと聞いています。