営業が強く高望みしなければ、どんな案件も取ってきてくれるイメージはあります。 なので割り切ってスキルを身に付けたいエンジニアは外資ベンダーのプロジェクトでバリバリやれば良い気がします。 まあ売り手市場なのでスキルがあればなんでもやらせてくれると思いますよ。 ただスキルのない人は会社の歩兵扱いとなり、そこまで充実した業務にはアサインされないかもしれません。 徐々にステップアップなんて考えなくていいです。 失敗もクソもない業務なので、いきなりキツいところから勝負して勢いよく市場価値をあげてしまいましょう。
上司によってかなり差が出るといったところだが、ライフワークバランスはわたしは良かった。 急用など、上司に話せば理解してもらえたりしていた。 繁忙期は月末月初。 社内の電話が鳴り響く。
その時期に募集がある派遣先会社から選ぶので基本的に希望は通りにくい。大手企業も多いので環境はある程度は良い。テレワークを実施してる現場の配属もある。