年収はとても低い。 男性は家族を養えないレベル。 支店長でも、業績が悪ければ500万円代とか。 3年目で300万円くらいだった。 10年目の知り合いは450万円とか(同期では多い方らしい)。 実家に資産があるとかじゃないと、将来暮らさないと思う。 自分は給料を理由に退職した。
休みは取りやすい。 部署にもやると思うが、社内の雰囲気も良く、カバーしあえる感じだった。 また、営業はもともと個人商店的に各自で業務を行っているので、 周りへの迷惑もあまりかからないと思う。
仕事へのやりがい以外では他にメリットを感じないくらい、やりがい重視の仕事です。 給料は低いしボーナスもほぼなし。 ただ、いろんなところへ行ける、お客様の役に立つ、そういうやりがいはとても高いと思います。 モチベーションの意地が難しく、特に若手の離職率が高いです。 モチベーションがなくなると、一気に会社にいる意味を見いだせなくなるため、3年目の壁を越えられない社員が多いような気がします。 添乗日当は業界では良い方だと思うので、添乗の回数が多ければ月収も増えます。
年収やボーナスの水準は低く、金銭的に関してはあまり期待できない。
残業は上長次第だが、このご時世少なくする方針で業務が残っていても残業させてもらえない。 しかし残業はしない方向性なので強制的だが早く帰れる。
収入面は期待できないが、働きがいや働きやすさは満足できると思う。少人数で営業所を回している為、働いている人間によるとは思うが私が働いていた職場は若い社員が多く優しい人も多く働きやすかった。
評価は上長次第で、目標を達成していれば評価も得られるが、目標を達成していないと中々評価は得にくい。完全実力主義なので、大きな顧客を獲得できれば安定して利益は見込めるが、新人だと目標達成が難しい。
自宅から通える範囲の転勤なので住宅手当などはないが、遠くに飛ばされても1時間以内の通勤なのでその面ではいいと思う。
女性が多く女性社会なので気は使うが、分からないことなども聞きやすく人間関係が作れていれば働きやすい環境だと思う。また幹部の方は優しい人が多いのでバックアップはしてもらえる。