フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
20人以上が登録
ボーナスはその年の業績等で変動する。 年齢に伴い昇給するが、全体で各評価をつけれる割合が決まっているので、頑張っている社員とそうではない社員の差が大きくつかない。
製造の社員は多くが7時間労働だが、代わりに休日が96日と非常に少ない。一日あたりの労働時間を伸ばして休日を増やしてほしいというのが本音。北海道の多くの工場では24時間365日稼働しているため、お盆休みや正月休みなどはない。GW等も当然なくまとまった休日を取得するためには有給を使用しなければならない。事業所および上司によって有給の取得のしやすさは異なる。
女性の管理職の割合は高くはないものの女性のキャリア形成についてはかなり力を入れている印象。しかし、かわりに男性社員に皺寄せがいってるのでケアが必要であると感じる。
家賃補助が非常に手厚い。 リモートワーク等、働き方改革も進めているが工場の現場社員には当然適用できるはずもなく、勤務地による差が生まれている。
業界から企業を探す