福利厚生は特にこれといったものがほとんどなくなった。以前は家族手当や子供手当てがあったがそれも数年前に廃止となり、大量退職の引き金にもなった。 住宅手当については転勤勤務社は新卒から五年借り上げのルームシェア寮に入る事が出来て、1万円/月で住める。ほか転勤となった場合五年間に限り家賃の7割補助が出る。五年間の為五年が経過する前にさらに転勤を申し出る者もいる(転勤すればリセットされるため)。7割は他社と比較してかなりの補助額だが期間限定をどう捉えるかによって変わってくると思われる。
結婚や出産するとお祝い金がもらえます。他の会社を見ると、大手でも貰えない会社が多く、そこは気前がいいと思いました。 家賃補助もありますが、自分は対象じゃなかったので細かくは覚えてませんが、転勤になったら◯年以内は◯◯円出る、といった感じで、年数が経つとだんだん補助の割合が下がってくる感じだった気がします。
住宅手当は東京なら家賃の7割,名古屋なら3割と結構もらえた記憶がある。 しかし5年間しかもらえなく、もらえなくなった後は基本的に給与はその分下がるため、良い転職タイミングと捉えられていた節があった。