search
ログイン質問する
dehaze

株式会社安藤・間

starstarstarstarstar
2.42
people

20人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

株式会社安藤・間
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
管理部については決算期を...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

管理部については決算期を除き残業はそこまで多くはなかった(通常10時間/月、繁忙期45/月)。会社としても有給取得を勧めているため、管理部門の有給取得率は高かった。 施工管理になると会社で定めている45時間を超えての申請ができないため、正確な残業時間の把握は不可能であるが、友人からの話を聞く限り80〜100時間は行なっているよう。 また現場では度々労基署が立ち入り検査に入られており、その度に業務時間の指導が入っているため、残業時間はかなり多いことは確かである。

ユーザーアイコン

株式会社安藤・間
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
現場と本支店内勤で大きく...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

現場と本支店内勤で大きく異なる。現場は朝早く夜も終礼後遅くまで書類作業のため残っている人が多い。しかしある程度業務の調整はできるようで、時間を合わせて職員同士で飲みに行ったりご飯に行っている様子もある。内勤は例えば決算対応や監査対応など一時的に繁忙期はあるものの基本さほど残業は多くない。また現場•本支店内勤関わらずパソコンに時間外管理システムが入っており、事前に申請し上司がそれを承認しない限りパソコンが20時に自動でシャットダウンされる。土日も同様に事前の申請がないとパソコンが起動できない。ある程度残業抑制の効果があるように思うが、残業が常習化している現場では1週間分まとめて事前に申請したりするなどそれぞれ工夫を凝らして残業している。有給休暇は年に数日計画年休として休みを取得することが義務付けられている。年休を取得すること自体は特に嫌味を言われたりすることはなく、周囲も取得に対して協力的だった。

ユーザーアイコン

株式会社安藤・間
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
部署によって異なるが、現...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によって異なるが、現場に出ると時間が長めになる。土日休めることが多い。有給は取りやすいように思う。

この企業の会社概要

会社名
株式会社安藤・間
フリガナ
アンドウハザマ
英語表記
HAZAMACORPORATION
業界
建築・建設・設計・土木
本社所在地
東京都港区東新橋1丁目9番1号
電話番号
0335885700
代表者名
国 谷 一 彦
資本金
17,006,000,000円
経常利益
18,433,000,000円
売上高
344,804,000,000円
決算月
3月
従業員数
3,238人
平均年齢
45.7歳
設立年月
2003年10月
証券コード
1719
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る