ボーナスは事業部単位での相対評価の為、かなり部署により左右されます。 優秀な人が集まる部署なのに、他の部署のそこそこの人間よりもボーナスや給料が少ないこともあります。
有給がとれるかは、部署と上司次第。 中間管理職まで上がると、ほぼ取れません。 メンバークラスは、目標数字が完了していれば月一程度は取れます。 事務系の職種は有給も取れますし、定時で帰る事も多いので、給与を除けば比較的いい環境だと思います。
年収は事務職という職業柄もあるが 一人暮らしの人にとってはギリギリの金額。 基本給を抑えてその他の手当でようやく額面20ほど。そのためボーナスも少ない。
残業は上司から出来るだけ減らすように言われておらサービス残業もあるが月中などであれば仕事も落ち着くため定時上がりが可能。
仕事のやりがいはあまりない。電話対応が多いがわがままなお客さんが多く対応に困る方がしばしば。地域柄もあると思うが。
人事評価はあまりあてにはならない。上に気に入られてるかどうかで査定が変わり仕事の評価ではなく上司の好き嫌いで評価される。
入社当時は産休実績ありとのことだったが 実際取得している人はいなかったが 近年取得する人が増えてとりやすくなった。 復帰後も時短が可能であり 結婚と出産を考えているなら割ととりやすいと思う。
コーヒーが主力だがそれ以外にも販売商品を広げている。しかし何を始めるにも現場への説明がなさすぎていきなりすぎて行き当たりばったり感は否めない。
基本給は128000円、営業手当80000円、地域手当が確か7000円、残業代は無しで後は売上に応じた歩合給がプラスで貰えます。担当エリアによって売上の差が激しいので、後から入社してきた人の方が給料が多い時もあったりしました。今の給料体制がどうなのから不明ですが、何かしら変わってるかもしれません。 年収はルートセールスで多くて400万前半位だと思います。
休みはカレンダー通りでした。月末は売上の追い込みをかけなくてはならないので、22時〜23時頃まで仕事をしてました。