同年代と比べても、引けをとらず、不満はない。 20代後半で、700万近くもらえるそうだが、営業現場では、出費ももちろん多くなるため、お金の使い方によっては、厳しい財政状況の方もいるみたいである。
キャリアについては、築き上げにくい環境にあると思う。現場はもちろん、本社も営業職員のための仕事が大多数を占めており、他社への転職を考えたときに、同業者のみにしか通用しない経験が積み上がるのみ。
仕事を通しての成長は感じることが出来ず、転職する人の大半の理由は仕事のやりがいがないためと言われる。 いわゆる生保のおばちゃんと呼ばれる営業職員のために働くので、そこに興味関心がない人は、何をやっているのだろうと思う。 古い日本企業の体質が依然として残っており、典型的な縦社会である。
休みは取りづらいが、残業時間等は厳しく管理されており、20時以降の残業はほぼない。 土日祝休みのため、ワークライフバランスは取りやすい。
業界から企業を探す