優しい人が多いため、気兼ねなく何でも話せる。 成果が上げられないと不安に襲われる。 怒られはしないが急かされますます不安になる 。
周りの人は穏やかな人が多いのでとても働きやすいと思う。会社的に穏やかな人ばかり。社内の人間関係には大して困らないと思う。結果が求められるのでアフィニティ(自分の周りの人)に紹介しなさいとよく言われる。
厳しい営業の現場の事務の補佐 法人営業とはいえども本当に厳しい環境なのでこのシステム自体なぜ会社は改革しないのか不思議。 この営業スタイルをもう何十年と続けていく意味があるのか疑問
入る支部、採用者が当たりを引けないとおわり。 当たりの営業所、支部や、採用者は教育をしてくれるが、 はずれの営業所、支部は基本的に放置。 新人のうちから1人で行ってこい風土です 採用したら給料上がるので、採用したもの勝ちです。 顧客の管理もずさんで、他の営業所と引き継ぎ顧客が被って渡される。トラブルの原因にもなり、実際にクレームもある。 引き継ぎ顧客の契約も知らぬうちに抜かれていたりと、とにかくずさん。 顧客にも失礼だし、個人情報を流出している感覚はないのか?と疑問に思います。 ここで生命保険入ってるけど、辞めたらすぐにでも解約するつもりです。
女性社会なので人間関係の問題は尽きません。 仕事内容に関しても社内の人間関係に関してもメンタルが強くないときついかもしれないです。同期や仲のいい先輩が同じ営業所にいればなんとか耐えれるかもしれませんが、、、。私はだいぶ削られたので少し悔しいです。
私のいた場所は圧倒的に女性が多かった為、仕事内容よりも人間関係で悩む事が多かったです。男性社員も、お局に嫌われたら終わりと意識して接していました。笑 波風立てず淡々と、サバサバ要領よく仕事ができる方が向いているかと思います。
やりがいはない。 女性だらけで人間関係がドロドロしていてストレスを感じる。 ほとんどの新人が辞めていく。 お局に気に入られないと生き残れない世界
お客様が入ってくれる時は達成感があるが、成績を残せていない時の上司の圧がすごい。
・毎朝社訓の唱和と社歌の合唱、オリジナル体操をするために定時の15分前から稼働します。こんな会社本当にあるんだ...!と笑えてきます。やりがいは皆無です。1日を既存契約者へのお手紙作りで終える日もあります。やりがいを感じたことは一度もありませんでした。
一応大企業なので組合があって福利厚生や勤務体制に不満があるときは申し出ることができます。