女性が圧倒的に多いため、産休育休などは問題なく取れるが、管理職はまだ男性がほとんどであり、今後変革が必要だと感じる。
旅行会社としての将来性はかなり厳しいと感じる。特に今後数年はコロナの影響により業績の復活は難しいと感じる。
年収はおおいとは言えないが、大手なので安定はしているのかなと思う。
休みは取りやすい。仕事量が多いとどうしても残業時間が増えてしまうが、毎日ではないのでその点に関してはブラックとはあまり感じない。
若手でも裁量権があるので意見が通しやすい。大手ですがメガベンチャーのポジションなので若い人でも出世チャンスがあらと考えるとやりがいはあるのかなと感じる。
新人の教育、フォローをしっかりしてくれるのでありがたい。手厚くサポートしてくれるので、一人一人の仕事の質を高められるのではないかなと思います。
女性も多く働いており、先輩も産休から復職している人がいたりしていたので、女性のキャリアもしっかり尊重してくれる会社だと思う。
コロナで会社としては大変だが、常に新しいものを取り入れようとしている会社なので事業展開が個人的にすごく楽しみな会社です。海外需要が戻ってくればもっと会社が活発的になると思うので、将来性はすごくあると思います。
私が働いていた当時は、休日出勤される方が当たり前でした。残業も毎日終電近くまでされており、翌日出勤すると、なんと前日からずっとサービス残業をしているという方もいらっしゃいました。退職する前後で、労働基準局が入るといった噂があった為、現在は改善されているかもしれません。
パワハラが横行していたかと思います。上司にパワハラを受けて後輩にまたパワハラをしてしまう悪循環です。