基本給が安いので残業ありきの生活になってしまう ボーナスはしっかり支給される。
案件にもよるが基本的に休みは取りやすい。 残業は多いときで80時間、少ないと10時間。 ワークライフバランスはよく取れる方だと思う。
社員寮は3万円から4万円で住める。保養所に安く泊まれる等があるそうだが利用したことはない。
平均年収はそれなりにありますが、現状上の階級は詰まっていてあまりスムーズな昇進は難しいです。 そのため、年収の上り幅は平均年収と比べて緩やかに感じます。
休みは常駐先次第のため、運次第で残業が少ない職場で仕事をすることもできます。 残業は非常に多い印象で、それによって体調を崩される人間が後を絶ちません。(職場によっては残業があまりないところがあると聞きますが、少数派かと思われます。)
3年目までの研修などのサポートはしっかりしています。 なお、それ以降の研修については階級とアンマッチな内容も多く期待できない。 家庭を持っている方であれば、福利厚生を有効活用されているように感じます。
産休後も時短でバリバリ働くメンバーもいたので、配属される職場によってはは女性も働きやすいと思います。
上流から下流まで一貫して関わることができるとおもったため入社しました。
・基本給低め。 ・ボーナスはまあまあ出る。 ・昇格は運しだいなところが多い。
・残業だらけだった。 ・深夜待機や障害対応がしょっちゅうある。 ・部署によってはワークライフバランスが取りやすい部署もある。配属される部署次第というイメージ。どこの会社でも同じかもしれないけど。 ・できる人ほど転職しちゃうイメージ。なかなか昇格させてもらえず、業を煮やして転職してしまう先輩が何人かいた。