残業は平均的に40時間ぐらいは毎月あり、多いかもしれません。急なトラブル対応もとても多い。
自分磨きをしている社員が少ない印象があり、もっと意識の高い人たちが働いている環境に身を置いて努力していきたいと考えたため、退職を検討しています。
会社のビジョンとしては素晴らしいが、そのビジョンを達成しようと周りの社員が努力していない印象。
他業界に比べて年収の低い業界であるため年収は低めであるが、業界内では決して低くはない。 実家が配属エリア内に無い場合は入社6年目までは月2万円で社宅に住むことができるが、その後の住宅手当はゼロであり、一人暮らしの場合は一気に厳しくなる。
本社部門は残業が少なく、ワークライフバランスが取れていると感じる。サービス残業を強要されることもなく、基本的に残業代は満額支給される。 休日出勤も基本的には無く、有給取得もしやすい。 一方で営業店は休日出勤のある部署もあったり、突出して残業の多いところもある。
「人の郵船」と言われてるだけあって風通しの良い社風で穏やかな社員が多く、パワハラ、セクハラ等は無い。叱責等も聞いたことが無い。 与えられた仕事をきっちりこなせば適正に評価される。
若手は年間数名ではあるが海外で1年間研修に行くことができる。海外志向の高い社員が多くほとんどの社員が希望するため、倍率はとても高い。
所属している部署により、有給取得のしやすさは変わってくる。コーポレート系は非常に取得しやすいが、現場である営業やカスタマーサービスは取得しずらい。在宅勤務や時差出勤などの制度もあるが、これも有給取得のしやすさ同様、所属している部署により制度を利用できるかの差が大きい。 残業はすればした分だけ支給される。
教育制度は充実しており、特に若手に対しては様々な教育制度が用意してあります。通関士試験に合格したら10万円支給など、自ら学ぶ意欲をかき立てるものもあります。 人事評価制度は、上長に判断されるため、正当に判断されているか疑問な部分はあります。
6年目まで独身寮が支給され、交通費も全額支給されるが、住宅手当がないため、6年目以降の補助がなくなってしまいます。