search
ログイン
質問する
dehaze
有限責任監査法人トーマツ
フォロー
clear
会員登録
ご登録の前に、以下を同意ください。
check_box_outline_blank
check_box
JobQ Town利用規約
・
個人情報の取り扱いについて
に同意する。
ソーシャルアカウントで会員登録
メールアドレスで会員登録
メールアドレス
メールアドレスで登録する
ログインはこちら
star
star
star
star
star
2.91
フォローしました!
こちらの企業もフォローしませんか?
live_help
質問をする
sms
口コミを書く
企業TOP
口コミ
89
Q&A
9
年収
18
求人
open_in_new
注目のQ&A
Q.監査法人トーマツのITアドバイザリーとEYアドバイザリーアンドコンサルティングのITリスクコンサルタントではどちらがよいですか?
ユーザー名非公開
#就職
#就職活動/就活
監査法人トーマツのITアドバイザリーと、EYアドバイザリーアンドコンサルティングのITリスクコンサルタントではどちらがよいでしょうか?(将来性、個人の成長、社風、WLB、給与など総合的に)
question_answer
5人
Q.ソフトバンク pwcトーマツ監査法人へ帝京大の文系は就職できる?
ユーザー名非公開
#採用
#就職
#就職活動/就活
#文系
帝京大学文系で、通年採用されている大企業やその他の大手も多数多くいますか? 例 ソフトバンク pwc トーマツ監査法人など
question_answer
4人
Q.監査法人トーマツのパブリックセクターはどのくらい激務なのですか?
ユーザー名非公開
#コンサルタント
#ブラック企業
#激務
リスクアドバイザリーのパブリックセクターはどのくらい激務なのですか
question_answer
3人
Q.有限責任監査法人トーマツの評判は良いのでしょうか?
ユーザー名非公開
#転職
#評判
#監査法人
有限責任監査法人トーマツへの転職を考えています。 他の監査法人と比べて評判はいかがでしょうか?また、BIG4の中でもプロモーションするのが遅いということを聞いたのですが、どうでしょうか?
question_answer
2人
Q.DTFAのコンサル業務の内定受けるべき?Big4監査法人やアビームやベイカレントは?
ユーザー名非公開
#就職
#コンサルタント
#内定
新卒就職活動中の者です。現在DTFA社から内定をもらっています。会計学を専攻していることから、会計を軸としたコンサル業務ができると思い、入社を考えています。 現在、Big4監査法人のコンサル、アビーム、ベイカレントなどの選考途中ですが、DTFAと比較してどちらに入社するべきか意見を伺いたいです。 またBig4総合コンサルに挑戦することも考えていますが、会計などの専門分野を深めることができないのではないかという懸念がありますが、DTFA社との比較をお願いしたいです。
question_answer
1人
Q.監査法人トーマツのシステム監査職のキャリアについて教えてください
ユーザー名非公開
#転職
#キャリアパス
#働き方
#キャリア
【現状】大学生、非会計士です。 【聞きたいこと】 監査法人トーマツのシステム監査職について質問があります。 1.10年,20年と働き続けられますか? 2.非会計士でもキャリアアップを見込めますか? 3.転職を含めたキャリアパスはどのようになりますか? 以上、よろしくお願いします。
question_answer
1人
Q.四大監査法人の中でも海外に強いのはどこでしょうか?
ユーザー名非公開
#会計/決済
#海外
#監査法人
4大監査法人について 会計士試験結果待ちの論文受験生です。試験も終わり、監査法人の説明会も増え、自身の進路について考えるようになりました。 僕は海外に興味があり、出張などの一時的なものではなく、駐在員として何年か現地で働いてみたいな、と思っています。 そこでなのですが、BIG4と呼ばれるファームの中で世界的に見て、最もブランド力があるのはどのファームなのでしょうか? 一判断要素として、海外赴任経験ある方などにお聞きしたいです。
question_answer
1人
Q.監査法人トーマツでは採用時に消費者金融からの借金の有無や債務整理の履歴等は調査される?
ユーザー名非公開
#就職
#内定
#監査法人
採用の際に消費者金融からの借金の有無や債務整理の履歴等は調査されるのでしょうか?
最初に回答しましょう!
Q.Big4監査法人のリファレンスチェックなどはいつ行われ外部調査機関への委託なのでしょうか?
ユーザー名非公開
#悩み
#内定
#リファレンスチェック
Big4監査法人に非会計士としてオファーをいただきました。単純に疑問なのですが、バックグラウンドチェックやリファレンスチェックはどのように行われているのでしょうか。 疑問としては3点あります。 ・時期は内定前、内定後の入社前、入社後なのか。 ・特に同意書のようなものは取られていないが、外部調査機関への委託なのか。 ・どのような項目を、どのように調査するのか。 外資系企業に決めた友人から初めてバックグラウンドチェックという言葉を初めて聞き、どのようなものかがはっきり分からずここで質問させてい…
最初に回答しましょう!
1
この企業の会社概要
基本情報
企業概要
企業沿革
会社名
有限責任監査法人トーマツ
フリガナ
トーマツ
英語表記
DeloitteToucheTohmatsuLLC
業界
ビジネスコンサルティング
本社所在地
東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
代表者名
大久保孝一
資本金
1,112,000,000円
売上高
約1,300,000,000円(2021年度)
決算月
9月
従業員数
6,455人
平均年齢
32.8歳 (2022年4月1日時点)
設立年月
1968年5月
上場市場
非上場
企業を検索
人気の企業
ソフトウェア/ハードウェア開発
富士通株式会社
star
star
star
star
star
2.98
総合電機
株式会社日立製作所
star
star
star
star
star
3.28
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
star
star
star
star
star
3.45
通信
ソフトバンク株式会社
star
star
star
star
star
3.29
インターネット
楽天グループ株式会社
star
star
star
star
star
3.22
関連する企業の口コミ
すべて見る
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
プロジェクトに寄りますが、個人的にはとても満足しています。 土日に稼働することはほとんどありませんし、平日も残業は抑えめにすることができており、ワークとプライベートを上手く分けることができていました。 残業時間は平均で月10-20時間程度でした。もちろん波があるので、繁忙期には60-80時間程度になるときもありますが、そのような高負荷が継続的に発生するわけではありません。また、フレックスなので例えば通院したり、子どもの病院対応等の都合はつけやすかったです。ただし直近はリターントゥオフィスの考え方で週5出社が基本となっているため、以前よりは柔軟性が下がっているのが現状です。 有給はとりやすいです。基本的にはプロジェクトとプロジェクトの合間に5日程度取得して大型連休にすることが多いです。が、プロジェクト中であっても事前に関係者に伝えていれば、普通にとることができます。ただし、マネージャー以上になるとクライアントとの折衝が増えることから、プロジェクト中の有給は少し取り辛い雰囲気かもしれません。
ビジネスコンサルティング
アビームコンサルティング株式会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
管理職以下はプロジェクトを選べない。一応アサイン担当がいて、アサイン担当と話してどんなプロジェクトやりたいかは話できるが、実際ある案件から選べるしかない。また案件そんなに多くないイメージもある。
ビジネスコンサルティング
株式会社リクルート
福利厚生
star
star
star
star
star
団体保険はとんでもなく安く入社時に入れば退職してからも永続で使えて家族にも適用できるのですごくありがたい。 資格所得の奨励金などもあり幅広い資格が対象のため色々な資格取るのがおすすめ。50万もらえる資格等もあり。
ビジネスコンサルティング
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
やりがいはあるが、他のコンサルと同様、業界の特徴上、仕事のきつさはある。会社全体からすると日系の雰囲気があるファームという話はよく聞くが、それでも成果主義であって仕事できないと生き残ることは難しいと思う。実際、自分より若い上司がいたりするのもおかしくない環境であるため、それを受け入れて成長して行きたいという姿勢がないと厳しい業界。
ビジネスコンサルティング
PwCコンサルティング合同会社
評価・教育制度
star
star
star
star
star
評価は年2回。3ヶ月に1回、プロジェクトでの評価があり、2回分の評価を部署の上司(プロジェクトの上司とは別)がまとめて評価会議にかける。 頻度が多く、そこそこ納得感もあるので満足している。ただし観点が抽象的すぎるので、全社で具体例を明示してほしいのが正直なところ(今後明示される模様)。
ビジネスコンサルティング
株式会社ベイカレント・コンサルティング
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
未経験のコンサルタントをどんどん獲得して、育てて、どんな案件にもアサインしていくというのはかなりいいビジネスモデルだと思われる。営業部門に強みを持っており、どんな案件でも取ってくるのが成長の肝
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
プロジェクトに寄りますが、個人的にはとても満足しています。 土日に稼働することはほとんどありませんし、平日も残業は抑えめにすることができており、ワークとプライベートを上手く分けることができていました。 残業時間は平均で月10-20…
ビジネスコンサルティング
アビームコンサルティング株式会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
管理職以下はプロジェクトを選べない。一応アサイン担当がいて、アサイン担当と話してどんなプロジェクトやりたいかは話できるが、実際ある案件から選べるしかない。また案件そんなに多くないイメージもある。
ビジネスコンサルティング
株式会社リクルート
福利厚生
star
star
star
star
star
団体保険はとんでもなく安く入社時に入れば退職してからも永続で使えて家族にも適用できるのですごくありがたい。 資格所得の奨励金などもあり幅広い資格が対象のため色々な資格取るのがおすすめ。50万もらえる資格等もあり。
ビジネスコンサルティング
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
やりがいはあるが、他のコンサルと同様、業界の特徴上、仕事のきつさはある。会社全体からすると日系の雰囲気があるファームという話はよく聞くが、それでも成果主義であって仕事できないと生き残ることは難しいと思う。実際、自分より若い上司が…
ビジネスコンサルティング
PwCコンサルティング合同会社
評価・教育制度
star
star
star
star
star
評価は年2回。3ヶ月に1回、プロジェクトでの評価があり、2回分の評価を部署の上司(プロジェクトの上司とは別)がまとめて評価会議にかける。 頻度が多く、そこそこ納得感もあるので満足している。ただし観点が抽象的すぎるので、全社で具…
ビジネスコンサルティング
株式会社ベイカレント・コンサルティング
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
未経験のコンサルタントをどんどん獲得して、育てて、どんな案件にもアサインしていくというのはかなりいいビジネスモデルだと思われる。営業部門に強みを持っており、どんな案件でも取ってくるのが成長の肝
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
プロジェクトに寄りますが、個人的にはとても満足しています。 土日に稼働することはほとんどありませんし、平日も残業は抑えめにすることができており、ワークとプライベートを上手く分けることができていました。 残業時間は平均で月10-20時間程度でした。もちろん波があるので、繁忙期には60-80時間程度になるときもありますが、そのような高負荷が継続的に発生するわけではありません。また、フレックスなので例えば通院したり、子どもの病院対応等の都合はつけやすかったです。ただし直近はリターントゥオフィスの考え方で週5出社が基本となっているため、以前よりは柔軟性が下がっているのが現状です。 有給はとりやすいです。基本的にはプロジェクトとプロジェクトの合間に5日程度取得して大型連休にすることが多いです。が、プロジェクト中であっても事前に関係者に伝えていれば、普通にとることができます。ただし、マネージャー以上になるとクライアントとの折衝が増えることから、プロジェクト中の有給は少し取り辛い雰囲気かもしれません。
ビジネスコンサルティング
アビームコンサルティング株式会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
管理職以下はプロジェクトを選べない。一応アサイン担当がいて、アサイン担当と話してどんなプロジェクトやりたいかは話できるが、実際ある案件から選べるしかない。また案件そんなに多くないイメージもある。
ビジネスコンサルティング
株式会社リクルート
福利厚生
star
star
star
star
star
団体保険はとんでもなく安く入社時に入れば退職してからも永続で使えて家族にも適用できるのですごくありがたい。 資格所得の奨励金などもあり幅広い資格が対象のため色々な資格取るのがおすすめ。50万もらえる資格等もあり。
ビジネスコンサルティング
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
働きがい・働きやすさ
star
star
star
star
star
やりがいはあるが、他のコンサルと同様、業界の特徴上、仕事のきつさはある。会社全体からすると日系の雰囲気があるファームという話はよく聞くが、それでも成果主義であって仕事できないと生き残ることは難しいと思う。実際、自分より若い上司がいたりするのもおかしくない環境であるため、それを受け入れて成長して行きたいという姿勢がないと厳しい業界。
ビジネスコンサルティング
PwCコンサルティング合同会社
評価・教育制度
star
star
star
star
star
評価は年2回。3ヶ月に1回、プロジェクトでの評価があり、2回分の評価を部署の上司(プロジェクトの上司とは別)がまとめて評価会議にかける。 頻度が多く、そこそこ納得感もあるので満足している。ただし観点が抽象的すぎるので、全社で具体例を明示してほしいのが正直なところ(今後明示される模様)。
ビジネスコンサルティング
株式会社ベイカレント・コンサルティング
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
未経験のコンサルタントをどんどん獲得して、育てて、どんな案件にもアサインしていくというのはかなりいいビジネスモデルだと思われる。営業部門に強みを持っており、どんな案件でも取ってくるのが成長の肝
業界から企業を探す
インターネット/IT/通信
金融/保険
メーカー/製造
小売/流通/商社
サービス/外食/レジャー
不動産/建設
コンサルティング/専門サービス
マスコミ/広告/ゲーム/エンタメ
運輸/交通/物流
エネルギー/環境
その他
HOME
arrow_right
コンサルティング/専門サービス業界
arrow_right
ビジネスコンサルティング業界
arrow_right
有限責任監査法人トーマツ
arrow_right
有限責任監査法人トーマツのQ&A
業界から企業を探す
インターネット/IT/通信
金融/保険
メーカー/製造
小売/流通/商社
サービス/外食/レジャー
不動産/建設
コンサルティング/専門サービス
マスコミ/広告/ゲーム/エンタメ
運輸/交通/物流
エネルギー/環境
その他