まったくもって不明。役員は雲の上の人達と言え、とてもじゃないが一般の社員が接することはできない。それだけ風通しが悪いとも言えるが。
チャレンジングな姿勢とスピード感のある経営を行なっていると感じる。
大企業故の固い経営。末端社員からしたら存在をほとんど感じられない。
現場と経営者との距離感はかなり乖離してると感じます。社員数50,000人の企業の経営者なので、仕方の無い事でもあると感じますが、経営者にどの様な方がいるのか認識すらしてない現場の社員もかなりの数いると思います。
特になし。 ただし、経団連に力があるため攻めた考えが打ち出されることは今後もあまりないと思われるので、そういった考えの方が良いと考えられる方であれば会っていると思う。 ただ、それが良くも悪くも社風に影響していることは念頭に置いておく必要があるのでそういったところも含めて一考しておいて欲しいと感じる。
もっと現場の人の声を大切にすべきだと考えます。役員報酬だけ高くなって、労働者の給料が上がらないようでは、退職率は上がっていく一方だと思います。
会社経営は順調です。お客様第一な姿勢は好きです。外国人増加のインバウンド需要がとても高いこの会社に入って損はないですよ。楽しいし。