ヒット作が生まれないことが数年の苦しみとなっています。指針を決める経営層に特筆する実績がないことに加えて、現場から離れて長い方たちばかりのため、現場とのズレが年々大きくなっているように感じます。 また、そんな経営層の下で人材が育たずベテランの流出が続いており、活躍しているのも最近で中途採用されたばかりの方が目立っています。
創業者が退職したことで、共同創業者のもう1人が代表となりましたが、ご自身で新事業を手掛けるなどされています。
担当ゲームおよび職種よって異なりますが、繁忙期などを除き残業が途轍もなくあることはないです。基本的には定時退社を重視して頂けるので、はたらきやすいとおもいます。
オフィスがとても綺麗です。カフェや休憩室などもあり、働く環境も働きやすいです。もちろんプロジェクトにもよりますが、人もゲームが好きな良い方が多いです。ただ一貫してベンチャー精神を感じますので、自ら積極的にチャレンジしていく精神が必要だと感じます。
社内研修が充実しています。また定期的に評価面談や面接などを組んでいただけるのでかなり気にかけていただけている安心感があります。ただ研修などは基本的に自分から立候補などをしないと受けられません。ベンチャー精神を大事にしている会社なので、就職後も自分からどんどん行動して積極的に活用していく必要があります。
社内ではカフェがあり安価でランチやドリンクが飲めるのがとてもいいです。またラウンジ担当の方が社内のさまざまな方を繋いでくれるので、リモートワークの多い仕事ではありますが出社するメリットをとてもかんじます。