search
ログイン質問する
dehaze

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

starstarstarstarstar
3.11

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2025年04月26日
教育制度はE-Learn...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

教育制度はE-Learningが主だが、各事業部で勉強会などは積極的に行われている。但し若手が中心でシニアメンバーに撮っての研修はない 評価制度はクライアント現場での評価と社内活動の結果次第になるが、クライアントからの評価ではなく社内メンバーからの評価という事がポイントで、がむしゃらに頑張る方が評価は上がりやすい。 人によってかなり評価基準が違う

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2025年01月24日
評価は定量と定性になって...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価は定量と定性になっています。定量は稼働率など、定性は社内活動などです。案件での評価が重要です。アンケート形式で案件のPMやリーダが自身の評価をします。評価者は部署の上位者で、評価システムの結果を纏めて最終評価をします。なお、アンケートの内容は評価者は見れますが、本人は見れませんし評価者から教えてもらうことなく、具体的に何が良かったのか、悪かったのか分からず困りました。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2024年12月30日
四半期に一回またはプロジ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

四半期に一回またはプロジェクト毎に評価があり、年次評価に反映される。 部署責任者(パートナー)から毎年フィードバックがあるが、評価表の見方がよくわからないらしく、何が良くて何が悪かったのかがいまいちわからない。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2024年07月31日
ランクに対して求められる...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ランクに対して求められる職能が明確であり、公平。唯一の懸念は、上司のやり方によって考え方や、評価が変わるため自分に合った上司に出会えるかが重要。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2023年07月27日
年に2回、目標を設定して...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年に2回、目標を設定して達成に向けて日々のPJを推進している。 定量評価、定性評価の両面から評価するため、納得感がある評価制度ではあるが、やはり上司により、評価がまちまちな場合もある。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2022年10月26日
評価は正式には年に2回、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価は正式には年に2回、チェックポイントも含めると年4回実施されており、関与があるプロマネとは別の評価者によって実施される。まずは、個々の評価者が評価したのち、所属ユニットのマネジャ以上が一同に介して評価結果の付き合わせ、修正等を行う。故に、ユニット内においては比較的適切な評価結果が担保される。一方でユニット間の調整は詳細を知らない人事が行うため、適切な調整が行われない場合はある。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2022年10月11日
新卒研修に始まりかなり充...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

新卒研修に始まりかなり充実している。一方で、中途研修はだいぶ改善の必要があり、中途入社の方はコンサルならではの働き方や資料作成に苦労している様子。 人事評価について、実態は部署によって基準が違うため所属部署ガチャのようなものがある印象。ただ、この人と働きたいと思われれば悪い評価にはならない。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2021年06月15日
デロイトグローバルで定め...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

デロイトグローバルで定められた評価の要件を満たしているのか否かによって判断される。ただし難易度が極端に異なるPJでも同じような評価になる、もしくは下げられるためその点ではあまり納得がいかない。

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2021年04月02日
コンサル未経験入社の方は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

コンサル未経験入社の方は評価項目をまず確認してください。わからない人は先輩、上司、同僚に聞きましょう。 評価はコンサルとしてのふるまいを定性評価するのだが、どのような項目で評価されるか理解していないまま、評価期間まで過ごしてしまい、厳しい評価を受ける方が見受けられました。未経験者は評価項目確認して、日々のアクションでそれができているようにする。みなさん僕との約束ですよ!

ユーザーアイコン

デロイトトーマツコンサルティング合同会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
投稿日2021年03月10日
カウンセラーがつくが、関...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

カウンセラーがつくが、関与のスタンスは人によってまちまちで、あまり積極的な関与をしてこない人の方が多い。 他のコンサルと同様、案件の上位者からのフィードバックが基本となるため、プロジェクトでうまくやれれば評価も高くなる。

この企業の会社概要

会社名
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
フリガナ
デロイトトーマツコンサルティング
業界
ビジネスコンサルティング
本社所在地
東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
代表者名
佐瀬 真人
従業員数
5,066人
設立年月
1993年4月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る