休みがすごい取りやすく労働者にすごく優しい。国営時代の名残が今でも続いているためかのんびり。
残業はほとんどないですが、部署によっては多いところもあります。 全社的に残業に厳しいです。
【ワークライフバランス・残業】 1.休みはどこの部署でも取りやすい。 年20日間の有給休暇と5日間の夏季休暇が付与され、殆どの社員がそれらをフルに消化できる。 2.残業に関しては、本社組織以外は殆どない所が多い。 但し、一部の部署では働かないおじさん社員が多数存在し、そのような場所では若手社員に業務量が偏る傾向にある。
ワーク・ライフ・バランスが一番の売りだと思います。有給取得がしやすく、仕事よりも休みを優先する社員が少なくない。また時間外も月上限が標準で35時間で、サービス残業も禁止で有給も100%取得(年20日、他夏休み5日)しなければならないため、仕事以外の時間は自然とできる。ただし、数年に一度異動があるため勤務地の変動で通勤時間に時間をかける社員が多い。部署にもよるが、過度な残業は禁止されている為、仕事とプライベートの両立はしやすい。