今後も海外進出企業が増えていくことを見込めば先は明るい。 また、扱っているサービス的にもあまりナレッジがないものなので、将来性は盤石でだろうと思う。 しかし、別に部署で分けなくても良い様な難易度の業務を品質管理のために、分けており、キャリア構築や経験の習得という点では魅力は低い。 会計事務所ならどこでもやるような雑用的な業務も専門部署として設けられており、???となった記憶がある。達人のセットアップ自体は頼まなくてもわざわざ出来るでしょうに…。
リモートワークの為、働きやすい環境であったと思います。 働き甲斐は、個人に焦点を当てたサービス経験や知識が身につく点ではないでしょうか。 社内の雰囲気は、会計事務所出身の方が多く在籍しているなという感じですね。 資格やスキルよりも、英語での実務経験・海外での実務経験などが求められるイメージです。
申告書作成業務の担当であれば、ワークライフバランスは比較的とりやすい。ただし、繁忙期の1月~3月は月80~100時間の残業になるので、その期間だけ仕事一色になる。