この辺は皆無に近い。 上からの個人的な意見で動かされてる気がする。 新卒の子はちゃんとされてる。 所属になる店舗は上から色々言われながらやるからたいへんですが。
子供手当、家族手当無し 独身しか無理な会社
女性は凄く評価されてる。 しっかりしている人も多いし、主婦の社員もいて優遇されてる。 休みもしっかり取れていると思う。
会社の将来性は親会社がドトールコーヒーなので潰れはしないですが、日本レストランは従業員、社員のために考えれてなく全体的にメリットが無く離職率が凄く高い。人員不足で潰れそう。
会長の考えが古い。 ITを全く使おうとしない。 お金も自分に使ってるだけ。 魅力はないですね。。
休みはアルバイトとの交渉次第。少ない人員で回すため疲れる。休憩行きたいのならアルバイト育てろ。ダブルワーク不可。元旦やゴールデンウィークは働くのは当たり前。サービス残業当たり前。タイムカード手書きで締日が大変で計算合わないと満喫お泊りコース。店長の給料じゃ家族養えない。残業ありきの給料。やめとけ
コロナ前は260時間くらい平気で働いてた。
上司の気分次第。明確な評価システム無し。不倫してるやつ多い。人事も口が軽くてプライバシーも何もない。
料理のスキルなんて身につかない。毎月研修はあるがサービス残業。
良くも悪くもなくと言う感じ。 ボーナスは1.5ヶ月×2回程 新卒や若い人はそれなりに貰ってるが、店長までは家族を持つとかなりギリギリになる マネージャー以上だとやっと普通に生活出来る感じになる