ワークライフバランスはとりずらい。 社長や上層部が、終電まで働いて当たり前、と考えている上司ばかりのため、とにかく夜まで働いてアピールすれば昇級するが、そうでない場合は会社で活躍するのは難しい。 ぶしょによっては、のーざんぎょうでいをもうけてるぶしょもあるが、実際二時間以上残業をしていることに加えて、マネジャー層は社員を追い出したあと呑気にタバコを吸ったりだらだらと働いてる人が多い。 ワークライフバランスを気にする場合おすすめできない会社である。
基本的に休みは取りやすいです。(当日の休み連絡でもOKな雰囲気は大いにあります)なので、有給消化率も人によってバラバラではありますが、消化している人のほうが多いような印象です。 残業は、広告業界なのでどこの会社も忙しいかもしれませんが、業務量が多く残業しがちではあります。ただ、どう働くかは本人次第なので、残業多くブラックに働きたい方は必然的に多くなります。
基本的には、新卒も中途社員も現場でやって覚えろ精神が強いので、見よう見まねでやってみて成長していくということが多いと思います。
基本的にカジュアルな面談が多く、人となりを見れるような面接を心がけていると聞いています。新卒の面接であれば、面接内容も基本的な内容が多く、1次∼2次までは現場社員と多くコミュニケーションが図れるような面接になってます。 3次面接以降は役職に付いている方がいらっしゃるので、深ぼった質問内容やトリッキーな質問も来るかもしれませんが基本的に構えなくてもありのままをお話できれば大丈夫だと思います。
転職時に前職よりも年収は低めに提示されました。入社したことを後悔しています。
残業することが当然のように求められる社風です。 仕事に意欲がある社員が揃っているから、皆残業をしているというよりも、残業することが評価される文化であるため、ダラダラと会社に居残っている印象です。 始業時間も11時と遅いため、平日の帰宅時間は当然遅くなります。 ワークライフバランスを考慮に入れている方にはなじまない会社だと思います。
残業用に毎週1回、夜食の支給制度がありますが、カレーか豚汁か牛丼かぐらいです。
業務量が多く、残業が多いため、女性にとっては厳しい環境だと思います。
広告事業といってもアフィリエイト中心で回っている。よくも悪くもアフィリエイトしだいで回っている会社。
比較的若い年齢の人が役職についている。そのためか、考え方も浅く計画的というよりも場当たり的な経営をしている印象があります。