基本的には休みがとりやすく、理解のある社風だと感じた。残業はもはや個人の裁量で、残業をする人はたくさんするし(家に持って帰って家で作業する、という人も何人か聞いた)家族との時間や、バランスや線引きをしっかり考えている人は、最初は間違いなくコントロールできないが、3年めくらいから少しずつコントロールできるようになってきます。その段階でも、結果的には個人の裁量に任せられているように思いました。
個人的には、しっかり働いている人にはしっかり答えてくれるようにおもいます。上司から気に入られてる人、昇進することを念頭に仕事をしている人たちはその分早いようにも感じられますが、意図的な面が見えすぎてもよくないと思います。とはいえ、成績がものをいうのは間違い無いので、どうしてもそこを基準にした評価をされてしまうのはいたしかたないことです。
産休に入った女性も何人か知ってます。女性に対しての考えや姿勢などは理解あるほうだなと思いました。