人が足りていなかったので休みは取れない。 ボーナスは1ヶ月分が2回だけ。 新卒もキャリアのある人もほとんど給料変わらずやりがいはない。
土曜日の出勤希望が出せたことは良かった。 全体的に休みが少なく、全体会議として月に1回22時近くまで会議があったが中身のないものであり無駄な残業であったと感じていた。 残業はほとんどつけられず残ろうが給料は変わらない。ほとんど持ち帰り自宅でやっていた。
同じ年代の方々多かった面は楽しく働けた。また同期が多くいたのは相談ができてよかった。
人が足りておらず体制が揃っていなかったため教育するとか以前の問題。 働く環境が整っていない中で新人教育なんかできない。
女性だけの職場であるためその辺は理解はあるが 現実問題働きながら子育てや家庭を持つことは難しくやめてしまう人が多かった。
・ボーナスは1か月分かそれ以下。営業として結果を残せば、いくらでも増える。
・休日出勤は当たり前。イベント期間はほぼ休みなし。休んだら悪、出て当たり前、契約無かったら悪という風潮がある。 ・数字取れる人は給与もそれだけ上がるので良い。
・数字が全て。逆に数字が出ている人は、たとえあくどい契約の仕方をしても、不倫しても、キャバクラで豪遊しても、給与や会社からの評価が高いので居心地はいいと思う。
・有給はイベント時期を外せば取れる風潮に変わろうとしている。
・女性は辞めていくか上に気に入られて事務で残るかのどっちか。気に入られなければ、きつい部署に回されたり営業でいびりにいびられて辞めていく。