プロジェクト、部署によるため、会社全体としての話になりますが、法令遵守の意識は高いので、サービス残業はありえないです。 また、有給も取得が奨励されており、月一は取ることを上司からも言われるはずです。 プロジェクトによってはかなりキツい場合もありますが、そういう環境はSIにはどうしてもあるかと思います。
部署によります。 忙しい部署は泊まりや休日出勤もあると聞きました。 残業する程の業務量がない部署も生活残業で残業しているような方がちらほら散見されました。
休みはとりやすかったです。 特に管理者が管理していないので、営業は週の半分以上サボっていても わからない環境でした。そのため、意欲ある若手には厳しい環境です。
コロナ前の話ですが、ほぼプライベートの時間は取れませんでした。深夜帯の電話はほぼ毎日のようにかかってきますし、休日も毎月2~3回は出社していました。 残業時間もかなり多く、残業=善、頑張っているという空気が蔓延し周りも定時で帰る人は一人もいませんでした。