5人以上が登録
非常に暗いと感じる。すべての分野において他社の後手に回り、二番煎じ、シーラカンスと揶揄される有様。吊り橋を叩いて渡る慎重さ、と言えば聞こえはいいが、リスクを取らず、成長機会を逸しているのが実態。大規模再開発案件も乏しく強みが無いのが特徴。
非常に働きやすい職場だと感じる。セクハラに対する厳しい目は無論、生理や更年期障害に対する勉強会が定期的に開催され、男性からの理解が進んでいる。また育児休暇など取りやすいことから、寿退社は減少傾向にある。
配属部署で大きく変わる。PCは8時に強制シャットダウンとなり、以降の使用は申請が必要となるが、残業が根付いている部署は申請の必要なく延長されているため、形骸化した制度だと感じる。
住宅総合職の場合、総合職の1/2の給与。 GLで1,000万円が見えてくる。 現在は業績好調のためボーナスが多く出ているが、ボーナス比率の高い企業のため今後はさらに厳しくなることが予想される。
業界から企業を探す