上司による。男尊女卑染み付いている上司の下だと働きにくい。在宅ワークも進まないため、子供のいる女性などは、他社か軒並み働き方改革が進んでいるようで期待するところだが、その点は期待が持てない。よく言えば古き良き昭和の環境で、男性で将来的にも会社に忠誠誓えるタイプであれば、昇進していけるし、やりがいも持てると思う。
・医療に携われることに仕事のやりがいを感じている人が多い印象を受ける。ただし、開発部などはその他メーカーと業務内容に変わりはなく、本当に世の中の役に立つ製品になっているかは不明。また、他部門との連携が弱く、社内調整に時間がかかり、古い日系大手企業の悪い点は全て当てはまっている。
栃木県の北部という土地のせいか、人員の新陳代謝がうまくいっていないと感じる。特に40代後半から50代半ばが多い。最近は新入社員を多く採用しているが開発部全体の人員構成のいびつさは否めない。
温厚な方が多いので、飲み会も多く、仲良く仕事できるが、切磋琢磨してスキルアップしたい人に不向きかも。
フレックス、裁量労働制があるため、自身の働きやすいように調整できる。 成果を出せば労働時間は問われない。