プライム上場企業だけあって、住宅補助は他証券と比べても遜色ないと思います。独身者は、6000円〜10000円で借り上げ寮や社宅に住む事ができます。光熱費込みです。 既婚者は、支店の規模によりますが、7割の補助を会社側が負担してくれるので、非常に助かる制度だと思います。確定拠出年金なども充実しているので、福利厚生は良い方だと思います。
手数料ありきの収益モデルから脱却しようと本社は躍起になってますが、支店との温度差は激しく未だに収益ありきで数字を作る事や優良顧客に頼った営業をしている社員が大勢見受けられるため、ネット証券には自ずと負けていく将来性だと思います。
無役職 400万程度 副主任 600万程度 主任 800万程度 課長 1000万程度
労務環境は改善。パワハラ系支店長は一掃された。 ただ目標自体は変わらないので、各自の努力は要するが成果を出していれば、就業後すぐ帰っても問題ない。
部内の雰囲気は悪くないが、部間については風通しは悪い。
定期的に研修あるが、継続的にスキルアップできる教育制度はなく。会社が契約しているTACなどの通信教育はある。スキルアップについては各自の意思で、会社としての能力向上には熱心ではない。
概ね大企業の一般的な水準。
女性も働きやすいよう産休、時短の配慮はしっかりしている。
独立系証券で親会社がないので、気楽に仕事できる。 複数の転職はいるが差別されることなく自由に仕事できる。
メインのリテールビジネスはビジネスモデルが限界。 それに対して経営層の具体的アンサーはない。