得意先の業績に左右されるため、得意先が不調の時は自ずと不調になる。得意先以外に販路を拡大することが出来れば今後も生き残っていけると思う。自動車の今後を考えると、自動車1本でいくのは厳しいと思う。
部署間のいがみ合いがあったので、雰囲気はあまり良くなかった。優しい人もいたが、基本的に他部門にいいイメージを持っていなかった。配属希望は基本的には職種単位では通っていた。出張が多く、色々な地域に行けることはメリットだと思う。
現場は汚れる為、そういった環境が苦手な場合は厳しいと思う。当時は管理職に女性はいなかった。
住宅手当はあったと思う。勤めていた当時はリモートワークの概念がなく、リモートでできる仕事ではなかった。
勤務当初は残業90時間を超えていた。今はどうなのか分からない。プライベートの時間は皆無で、土日も出勤していた時もあった。有給は忙しくなければ取れていた。
ボーナスは比較的多めには貰えていたと記憶している。その分給料が低く、残業で賄っていた。
業界から企業を探す