基本給は高くない。残業代で稼ぐということになる。 1年目の夏は寸志なので、ほぼ無いものと同じ
残業は多いい。残業代金がしっかり出ること。それが良い点である。
規模の大きな現場の仕事は基本的に多いいと思う。 規模が大きいだけあって実際に出来上がるとすごいと感じるだろう。
自分から取り組む姿勢が大事である。 人事部の部長 副部長含め仮配属先の所長は見ている。 目にみえるように、頑張ってる様子を見せればそれなりに評価される。
結婚すれば素晴らしい。 他社 他業界と比べても遜色ない中の上上の下くらいの福利厚生である。
大林組の子会社ということ、業界的に5本の指には入るということ。仕事がなくなることはないと思う。しかし現在残業が減らされていく中今までもらっていた給料が貰えなくなるのは目に見えている。1000万プレーヤーはいるらしいが、今後はそこまでもらえないのではないか?と思う
年収もボーナスもかなり安定しており、とても魅力的。都心重なるごとに基本給も、あがり。かなりいい。場所にもよるが、残業代がかなり変わってくる。地方と、都心部だとかなり残業代による年収の差がでやすい。あとは現場次第なところもある。夜間勤務が続けば残業代にもプラスされて支給される。役職手当等もかなり高いと聞いたことはある。全国勤務手当もしっかりと支給される。欲をいえば。
休みはとりやすい環境ではないが。場所による。
仕事は形に残る仕事なのでとてもやりがいがある。
入社時はしっかりとした研修制度も用意されており。未経験でも安心して入社できる。現場組と事務組は研修後に分かれて。現場組は実践的な研修も充実している。上司の方もみんな言い方で、地方から集まってきてる分、いろんな都道府県の人達がいて。面白い面もある。