NTTデータ傘下という安心感で選んでいる顧客も多いように感じます。求められているのは日系ベンダーとしての御用聞きです。上流コンサルが非常に弱いので外コンほどのバリューは出せず、ただ外コンよりは安い。でもインド系外資よりは高い、といった技術ナレッジ価格ではどれも微妙なので、日系なら日経の気持ちわかるだろうという安心感しか強みがないように感じます。 導入から保守まで一貫して、と言っていますが保守部隊の規模もそこまで大きくはなくオフショアと比べて値段も安くないので保守まで受注できないケースも多いです。 今はSAPバブルで儲かっていますが、上流コンサルが弱すぎるので、バブルが弾けた後はあまり期待できないと思います。手を動かす導入以外にやることがなさそうです。