元々スカウトからの応募だったため、力試しのつもりで受けていた。 内々定後の担当人事との面談がかなり多かったが、自身のキャリアについて他社で出来ることとの違いについて一緒に考えてくれた点はとても良かった。 人は良いが、客先常駐メインのため帰属意識が低下してしまいそうだと感じた。 また、面接時や募集の際には特に記載が無かったと思うが、夜勤勤務の可能性があると伝えられた。 実際に夜勤経験者にも話を伺わせていただいたが、やりきる自信が無かったため、辞退した。 選考コースにもよると考えられるので、慎重に選ぶべきである。
⬛︎残業 残業は配属先のプロジェクト次第と言える。 残業時間を減らす取り組みをしてはいるものの、現場の実情に即していない。 とはいえ、月の残業時間は45時間は超えないように徹底し始めている様に感じる。 ⬛︎有給休暇 取得はかなりしやすい。 職場による所はあるが、当週での急な取得も比較的しやすい。
⬛︎評価 評価は上司によって変わる。 上がる時は上がるし、同じクオリティを維持、もしくはそれ以上の結果を出しても、上がらない時は上がらない。 ボーナスは比較的に評価で変動あるが、基本給はとにかく上がりにくい。グレードを上げないと大きくは上がらない。 グレードに関しては、上司の主観によって評価される事が多い。グレードが上がるのに苦労した経験を持つ上司だと、「自分の時は〜」と言って実力や頑張りを中々評価してもらえない。 ⬛︎手当 住宅手当ては存在しない。 なので、新卒の内は都内で一人暮らしなどは不可能ではないが、生活に余裕はない。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
みっこ