私は社員紹介だったので、最初から他のメーカさんでいう、所長と面談し、その後支店長面談しました。カジュアルな雰囲気で、難しい質問はありませんでした。面会が終わり、外に出てすぐに電話があり、結果をいただくスピードは早いと思います。
私の場合は1次面接はリリー社員ではない外部の方と面接をした。志望理由等を聞かれるだけ。 2次面接は支店長との面接。こちらも基本的には志望理由とその他雑談。 ちょうど未経験も採用していた時期だったので楽でした。 今はそもそもMR職を募集していないのではないかと思う。
・東京に住んでいたので、自分の上司になる人とはオンラインでの面接をおこなった。 ・2次面接は自分の隣にいる部署の人と、ビジネス上関連の強い部署の人と人事と面接を行った ・2次面接の最後に本部長との面接があり、これは外資系ということもあり英語で行われた。英語での面接は人生初だったが上司になる人が助けてくれたこともあり無事のりきることができた