フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
100人以上が登録
コロナ前はボーナスが約6ヶ月分あり、年収を押し上げていた。世間的にかなり良いことは間違いない。逆に言えば、この年収の高さがなかなか転職に踏み切れない理由でもある。
総合職かそれ以外か、あとは年功序列しか判断基準はほぼなし。職種転換もないので、入り口が重要。総合職はもちろん優秀な人も多いが、学歴だけ高くて実務能力やマネジメント能力が低い人もかなりの割合でおり、それが他職種の不満につながる。 教育制度自体は充実しているが、的外れと思うものも多い。留学制度を利用した人は帰国後にほぼみんな辞める。
業務効率化や低コスト化などに取り組んでいるが、本気で大きな改革案を提案すると、よくわからない理由をあれやこれや言われて却下される。本質的な部分より形式的に動いていれば良しという感じで、本気で会社を良くしたいと思う人には不満が大きいと思う。
部署にもよりけり。法律遵守にはうるさいので、全体的に見れば残業は少ないほうだと思う。残業代が出ないということもない。ワークライフバランスとしては、時短制度やフレックスなどはあるものの、融通がなかなか効かず、子育て中の人たちは働きにくいと思う。時短で帰れず、親を頼る人も多い。
業界から企業を探す