教育はありますが、それだけじゃカバーしきれない対応を沢山しなければならない。そのままデビューになるが、とにかく誰に聞けばいいかが明確じゃないので、客の罵倒よりそちらのがストレス。
フリーで、お茶類コーヒー類(しかも牛乳使い放題)は助かる。あと、まだ入社してそんなにたたないうちに身体を壊したが、私傷病休暇で休ませてもらえた。もちろん有給。有給とは別にこういう手厚い制度があるのはほんとにありがたい。
上司に海外の方がおおく、ポジティブな雰囲気がとても好き。英語はわからなくても大丈夫ですが、わかった方が昇進はできそうだなというのは感じる。あと、上席みたいなものがなく、フラットなので、よくマネージャーが声をかけてくれます。
コールセンターだったので、とにかくストレス発散方法をしつこく一次面接二次面接ともに聞かれました。そんなにストレスフルなのか?と思ったら案の定でしたが、コールセンター経験者なのでそこは納得でした。
家から通勤が楽で、車通勤OK、ガソリン代もでるし、なにより製品が好きだったから。
有給が多く自由に取れワークライフバランスは凄く良い反面、給与はとても安い。独り身ならまだなんとか出来るが家庭を持つ身だと管理職でない限り厳しいと思う。その代わり家庭を大事にする会社なので、冒頭で書いた様に休みが取りやすくプライベートは充実して過ごせる。会社自体は本当に良い会社なので給与だけがネック。ボーナスはほぼ無しと思った方が良い。店舗の売り上げに応じて出るが、雀の泪ほど。給与の1ヶ月分も出ない。
仕事をする仲間たちが良い人達ばかりなので、パワハラやモラハラとは無縁で仕事しやすい。面接の時点でカルチャーに合わない人達は通らないので、人間性を重視している為、仕事は楽しんで出来る環境にある。小売である為シフト制にはなるが、シフトに対抗がなければ良い環境で働ける。ただし、土日祝日は基本出勤にはなる。1ヶ月のうち何回かは休みにしてもらえるが、休みは基本平日になる。部署の横移動も出来るので、全く経験が無くてもセールスから人事や、人事からレストランへなど、社内公募でポジションが開けば自由にトライする事が出来る。
休みはとりやすいが給料はとても安いです ボーナスという制度はない 企業年金がある
残業は基本的にありませんが、たまに夜間などは少し遅くなることがありました。
働きやすい職場でしたが、必ず希望の職種になることはないので、常に社内の情報にアンテナをはってやる気を示さないといけない。 シフトはある程度希望をきいてくれるので働きやすい。 でも、年末年始は全員出社でした。 有給は必ず全部とるなどその辺は充実してました。 しかし、社員のなかでも契約形態がいくつか種類があり、短時間正社員はやりがいを求めるひとには、少し抵抗があるかもしれません。