ボーナスは毎年ほぼ変動なく一定額もらえる。 毎年定期昇格として、5000円程度は普通の評価でもらえる。
残業は全社平均で月20時間程度。毎週水曜日、金曜日はノー残業デーのため、プロジェクトが忙しい時期でない限り定時に帰ることは可能。
マネジメントができるか、技術ができる人はある程度までは出世できるが、部長以上は親会社の天下りが占めている。
大きなプロジェクトに参画した人が出世する傾向がある。当然、そのようなプロジェクトにアサインされる人は優秀であることは言わずもがな。
契約施設がいくつかあった。
男女の隔たりなく取り組める。ただ、女性社員を積極的に活用していく方針までは聞いたことはない。
やはり親会社からの天下りが多いためか、リスクをとって、新しい事業をやることに寛容ではない。先端技術を活用するのはいいが、具体的な施策がでてこない。
給料が殆ど増えないことが退社理由。チャレンジしない体質に嫌気がした。
一般的な会社員の平均+α程度は貰えます。 しかしIT企業、エンジニア業界視点だと低めだと思います。
休みは取りやすいです。 特別な場合を除いて、当日の朝にメールかチャットで上長に連絡するだけで一日休むことができます。