本社にカフェテリアがありますが、内容の割に高いのであまり使用しませんでした。飲み物は一部フリーでした。
外資では、あまり福利厚生は良くない方なのかなと思います。 ドリンクフリー、疾病保険、くらいでしょうか。 自社株は10%割引で年収の15%まで買うことが可能です。
社内はフリードリンク。それ以外は特に福利厚生は無い。 東京オフィスにジムが出来たらしい。
休みは取りやすく、その他福利厚生最高に良くて、他者と比べでもかなり好条件である。さらに、持ち株は絶対おとくなので、これをやらない理由がない。女性でも働きやすい職場であることから、女性が活躍するシーンが多いような気がする
社食があるが全体的に高い。ドリンクはフリー。月に1回程度の無料マッサージを受診できる。
家族への保険や無料マッサージがあり、日本企業では真似できないです
最高であると思う。フレックスやリモートワークが可能であることはもちろんのこと、入社当初から有給休暇が10日付与されたり、それとは別に自身や家族が病気の時に取得できる休暇が別途付与される等、数えだすとキリがないほどの制度があり、充実している。
リモートワークが導入されており、非常に働きやすい。
抜群にいいと思う。今年度はウェルネス関連で年間80000ポイント(一部は課税対象)付与され、幅広いジャンルに利用できたのは助かった。 リモートワークの比率は上長の許可が取れればフルリモートも可能。ただしこれがいつまで続くのかは不明。
オフィスではドリンクやナッツがフリーで提供されています。副業可。リモートワーク比率は自己選択です。