働きに対して充分な評価をいただいていると思っている。 これからさらに頑張ってお客様に貢献していきたい
土日祝は基本休みなので、特段不満は無い。有給についても子供の突発的な事情により休みを申請しても、周りが理解してくれるので助かっている。
自宅勤務が一般化しており働きやすい。今のところ自組織の雰囲気としては問題ないと思っている。
人事評価は、上司によるところが大きいと思う。他の会社にも言えることだが、上司の方針や動き方にマッチするかどうかで変わってくるような気がする。研修制度はUdemyを使って自力で学習できる環境がある。人によって使うかどうかはまちまちだが、個人的には非常に良い環境だと思う。
現在大手を中心にBtoBで展開しているが、今後は中小規模の法人も取り込んだり、グローバルとも連携して価値を創出しないと生き残りは厳しいのかなと思っている。弱みとしては知名度がない。強みとしてはIBM時代に培ったノウハウや人材がそろっていること。
SIERだからあまりビジョンを気にしたことない。ああ。あまり深く考えずに働いていらよ。酔ってないよ。エンジニアという職種の特性上とと。残業はなるべくしたくねいでう。
親会社となっているキンドリルジャパンの案件を基本的には担当することになる。もともとIBMからのスピンオフ企業であることもあって基本的にはIBM時代から付き合いのある会社の案件をすることになる。炎上案件が多数あり、大変なだった。とっても大変だよ。ぬ。エンジニアという職種の特性上残業をすることも多々ある。これはどの会社に行っても避けられないことであるとは思う。そのため会社が残業などに対して全社的にどういった取り組みをしているのかが肝になる。その点においてこの会社はある程度従業員を守ってくれる部分がある。安心して働くための諸場づくりをしてくれているから、女性でも子育て品がtら仕事をすることができる。育休をとっている人も多かった。と思う。
フェーズによってはすごく忙しいです。法に触れるくらい働く場面もあります。また、部署にもよります。
キンドリルになってからは新入社員の希望を聞き図に配属先を決めているとのこと。それでは、新人が離れていってしまうと思ってます。
頑張った分だけ評価はされるかと思います。しかし会社の業績があまり良くないのか、IBMのままの方が現時点で目に見える給料は上がったでしょう。