60人以上が登録
新人教育はしっかりしています。 入社時の2週間ぐらいの全体教育、それ以降の事業所ごと配属教育、3年目まで全体のフォローアップ教育があります。 人事考課は部署に属し、部署の管理層が議論して評価を決める形になりつつあります。人事はほぼ関与しないイメージです。
悪くはない 大手企業並みの福利厚生 副業可能 全体的にリモートは50%まで可だが、上司、職種や担当業務によってそれ以上でもok
基本的に残業20時間以下のイメージです。 たまに40時間に行く人もいますが、この会社では少数派のイメージです。
最近毎年ベースアップがあるため、インフレを考慮していただいてはいると思います。 昇給は毎年あります。昇給のレベルは昨年度の評価で決めるが、基本的に悪くならない。
女性管理職の比率をあげようとしてるらしいです。 産休育休も取りやすいです。
部署によって全然違いますが、穏やかな人が多いイメージです。
業界から企業を探す