ボーナス2回 決算賞与1回 業績良ければ。
休みは取りやすい。自分の仕事の調整能力次第。残業にも言えるが、どのように会社で振る舞うかによって残業時間に変化あり。
ある程度現場に裁量権があり良くも悪くも仕事を任せて貰える環境がある。人にもよるが、上司と上手くやり仲良くしないと評価されないという雰囲気も少なからずある。
上が詰まっており基本的には年功序列のため能力に関係なく給料がある程度決まってしまっている。
家賃補助がなく、福利厚生が少し弱い。現に、給与水準が他の代理店に比べて低い。
産休後に復帰しやすい風土があるようである。実際、育児をしながら働きつづけている社員も多くいた。
アニメコンテンツをはじめ、コンテンツビジネスの強みがある。ドラえもんやワンピースなど版権を持つコンテンツを生かし、更なる価値の創造に熱心である。また、海外事業への取り組みにも力を入れている。
3月に決算賞与が出るが、その年度の業績により非常に左右される。多い時は3ヶ月分くらい出るが、少ない時は0〜10万円程ということも。これにより、年収が大きく変わる。
労働時間を非常に気にしており、長時間残業していると咎められる。ただ早く帰ったとしても仕事は残っているため、家に帰って仕事をすることになる。会社で働くとお金が貰えるが、家で働いても当然もらえないのでストレスが溜まる。
体力とそうとうな覚悟をもっていないと仕事は続けられない。ワークライフバランスなどは期待できず、仕事ばかりの毎日になる。