40人以上が登録
喜びの種をまこう、という理念が隅々まで行き渡っていた。人を怒鳴るような教育をする人など居なかったし、みんな上司も さん付けで呼びあっていた。初めての正社員だったから 会社員とはそういうもの、と思ったが、辞めたあと パートで入った別の会社は 上司が部下を呼び捨て&お前呼ばわりの体育会系で、ダスキンは良い会社だったのだな、とあとから気づいた。
とにかくあの頃は残業が多かった。毎日3~4時間は残業当たり前だった。しかし、それはまだいい、アルバイトさんがキャンセルになったから早く来てという電話は本当に嫌だった。でも、アルバイトさんが来れないなら 店が回らないから社員で行ける人が行くしかない。そして通常通り残業になると20時間近く働くこともあった。残業代はゼロ。きっと今ではそんなこと無いと思うが、昔は残業代が出ないのは当たり前だった。
ドーナツやダスキンの事をゼロから学び、接客やドーナツ作りの研修をする大阪の研修センターにたしか1ヶ月ほど通った。家からは通えないので近くのホテルを取ってくれた。みんなでワイワイとても楽しかった。出来立てドーナツ食べ放題。
業界から企業を探す