三井グループの企業であるため、仕事がなくなることはなく安定して働けると思ったから。採用面接の時に合計10人ほど三機工業の方と話をさせていただいたが、どの人も人柄の良い感じで働きやすい職場だと感じたから。
よく言えば安定している、悪く言えば変化を求めて行こうとしない経営方針であるので、成長性は大きくないと思われる。しかし、今後は海外での需要が増えるので、海外進出を順調に行うことができれば将来は明るいのではないだろうか。
休みはなく、ワークワークバランス、ただし600万~700万はもらえるので、同年代で比較してみてもはまぁまぁもらえる。 ただ残業申請時間はリミットがあるため、仕事が終わらない場合には結局はサービス残業がとてもあるため、時給換算するとコンビニ以下になる。ボーナスは基本的に4以上で5をいったりきたり、その年の営業利益により連動する。毎年基本的には、昇給し給与が上がっていく仕組み。ただし年功序列のため、飛び級はおろかあり得ない。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開