・働きやすい会社ではあるが、当たりはずれの部署がある。 ・業務が偏っている会社なので、モチベーションを保つのは難しい。
・人事評価も偏りがあり、上司に気に入られないと評価されない。 ・教育については、あまり力を入れてない。
・若年層、女性を積極的に管理職にする動きはある。 ・若いキャリアが育つ一方で、40代後半の男性社員には働きにくい環境ができている。
・Googleとの契約が切れ、コロナ禍の影響で自動車業界も資源不足で売り上げか下がったあおりを受けて、カーナビの売り上げが徐々に下がってきていることもあり、見通しはあまりよくない。
かもなく不可もなく。 一般的なサラリーマン的な給料。ステップアップするためにやめた。安定はしていた。
特になし。 定時に帰れる時もあれば帰れない時もある。至っては普通のどこにでもある会社
働きがいとかないです。生きるために働いていただけ。 パワハラ等はなかったし、働くことが苦痛な環境ではなかった。
年功序列。ダラダラとしか、給料は上がりません。
女性社員は産休はとっていた。育休は結婚してないので知らない。 この時代ですし、時代なりの環境だと思います。
日本の企業なので安定はしています。 取り残されないように必死なのも伝わってくるので大丈夫なのではないでしょうか